かに料理 岡崎甲羅

かに料理 岡崎甲羅の外観

POINT
  • かに料理をメインとした和食料理店
  • ランチタイムはリーズナブルに楽しめる
  • ビジュアルにインパクトのある かに酒は絶品
オススメ度
(1.0)
岡崎市でおすすめのグルメ

かに料理 岡崎甲羅ってどんなところ?

かに料理 岡崎甲羅は、かに料理をメインとした和食料理店です。
日本全国に展開しています。

ランチタイムはリーズナブルに極上のかに料理が食べられるので主婦層に人気です。

かに料理 岡崎甲羅の外観

かに料理 岡崎甲羅の外観

道路沿いから見えるかに料理 岡崎甲羅は、とても味のある外観。
木造の建屋は長い歴史を感じさせます。

かに料理 岡崎甲羅の外観

一方で、お店の入り口はとてもきれいに整備されています。

かに料理 岡崎甲羅のおすすめメニュー

かに料理 岡崎甲羅のふぐ刺し

ふぐ刺し

かに料理 岡崎甲羅のおすすめメニューは、冬限定のふぐちりセットです。

かに料理 岡崎甲羅のふぐちりセットのメニュー

ふぐちりセットのメニュー

甲羅自慢のかにとふぐが存分に楽しめるセットになっています。

かに料理 岡崎甲羅のふぐちり

ふぐちり(二人前)

ふぐちりのふぐはぷりっぷりの食感。
ポン酢にもみじおろしを添えて食べると、すっきりあっさりとした上品な味わい。

コラーゲンたっぷりなので次の日はお肌ぷるぷるになります。

かに料理 岡崎甲羅のふぐちりセットの〆雑炊

〆の雑炊

〆は雑炊。
店員さんが目の前で作ってくれます。
かにとふぐのダシが効いていて、優しい味わい。

かに料理 岡崎甲羅のかに酒

かに酒

かにの足が入った斬新なビジュアルの日本酒。
炙ったかにの香りと旨みを感じる風味豊かな味わいのお酒です。

かに料理 岡崎甲羅の混雑状況

休日の17:30に入店したときは、他のお客さんはいませんでした。

予約していれば、時間になればすぐに席へ通してくれるので、予約することをオススメします。

かに料理 岡崎甲羅の営業時間

かに料理 岡崎甲羅の営業時間は下記の通りです。

<平日>
 11:30~15:00
 17:00~22:00

<土・日・祝>
11:00~22:00

定休日/なし

かに料理 岡崎甲羅へのアクセス

かに料理 岡崎甲羅の住所は下記のとおりです。

 住所:愛知県 岡崎市 中町6-2-5

車でお越しの方

東名高速道路「岡崎I.C.」から車で5分

 無料駐車場があります

電車でお越しの方

名鉄「東岡崎駅」から徒歩18分

かに料理 岡崎甲羅の評判

かに料理 岡崎甲羅の評判・口コミをまとめました。

カニを食べて満足

岡崎の甲羅へ初めて行ってきました。奮発して、コースにしてみました。
腹が膨れないカニですが、懐石のように少しづつ出てくるとカニなのにおなかがいっぱいになってきます。カニに悪戦苦闘していたら、スタッフさんがこまめにおしぼりを持ってきてくださいました。親切。
ただ、ビールが出てくるのが少し遅めです。個室だからしょうがないかもしれません。
お土産でカニのお寿司を買って帰りました。これもまた美味しかったです。
出典:外部サイト:食べログ


カニ味噌汁が美味しい

誕生日月なので、行きたかったので、家族と来ました。
予約して行ったので、すぐ、呼ばれると思いましたが、少し待ちました。
予約時間が、13時でしたので、予想した通り限定ランチは、終わってました。
私は、東山
相方は、かに釜飯御膳
懐石なので、順番に、でてきます。
蟹が入ったカニ味噌汁は、美味しかったです。
中庭といい、小鉢の下の敷紙といい、雰囲気は、いいですね!団体たまが、みえてたので、声がして、賑やかでした。
でも、ボリュームが足りないですね。お寿司が、少ない。
アンケートに、書いて置きました。
デザートは、クリームチーズプリン。美味しかったです。
ここに来るたびに思うのは、ロールケーキ。
美味しいのかなぁ?
今度たべてみようかな
出典:外部サイト:食べログ


接待やちょっとした集まりにはもってこい

お客様と訪問。
近くのお客様とお昼を御一緒させて頂くことになり、初訪問。
何度か他店舗での利用はあるがこのお店は初めて。
ランチタイム真っ只中だったので、私共が入って満席に。
客層は流石に平日のランチタイムとあってサラリーマンはほとんどいない。ほとんど主婦の集まりや、ご年配のご夫婦の利用。
私共は中庭の見える個室に案内される。雰囲気があって良い。
炊き込みご飯ランチをお願いした。
ここのお店の良いのは、食べ物が絶妙なタイミングで順番に出て来るところ。
カニもそれぞれに入っていて贅沢感もある。
どれも美味しかったが特に、カニのグラタン、とカニのフライだ。どちらも出来たてで熱々で提供されるのが更に美味しくさせる。
接待やちょっとした集まりにはもってこいのお店。
出典:外部サイト:食べログ

かに料理 岡崎甲羅の近くにある観光スポット

ココから徒歩40秒 一隆堂にある東海オンエア等身大パネル「てつや」 【東海オンエア 聖地】一隆堂
ココから徒歩1分 籠田公園に設置されている東海オンエアマンホール「ゆめまる」 【東海オンエア 聖地】籠田公園
ココから徒歩2分 暴れん坊チキンにある東海オンエア等身大パネル「としみつ」 【東海オンエア 聖地】暴れん坊チキン
ココから徒歩4分 旭軒元直にある東海オンエア等身大パネル「りょう」 【東海オンエア 聖地】旭軒元直 本店
ココから徒歩5分 岡崎シビコにある東海オンエアの壁画 【東海オンエア 聖地】岡崎シビコ

ココから徒歩5分 浄瑠璃寺の外観 【東海オンエア 聖地】浄瑠璃寺
ココから徒歩6分 備前屋にある東海オンエア等身大パネル「虫眼鏡」 【東海オンエア 聖地】備前屋本店
ココから徒歩9分 りぶらの入り口 【東海オンエア 聖地】図書館交流プラザ りぶら
ココから徒歩9分 りぶらの近くを流れる伊賀川 【東海オンエア 聖地】伊賀川沿い1
ココから徒歩10分 岡崎市役所での岡崎観光伝道師任命式2019の様子 【東海オンエア 聖地】岡崎市役所
ココから車で4分 松應寺の外観 【東海オンエア 聖地】松應寺
ココから車で4分 六供配水場の夏景色 【東海オンエア 聖地】岡崎六供配水場
ココから車で4分 桜城橋にある東海オンエア等身大パネル 【東海オンエア 聖地】桜城橋
ココから車で5分 乙川沿いで撮影する東海オンエア 【東海オンエア 聖地】乙川沿い1
ココから車で5分 岡崎城にある東海オンエア等身大パネル「てつや」 【東海オンエア 聖地】岡崎城
ココから車で5分 岡崎公園の入口 【東海オンエア 聖地】岡崎公園
ココから車で5分 家康館にある東海オンエア等身大パネル「りょう」 【東海オンエア 聖地】どうする家康 岡崎 大河ドラマ館
ココから車で5分 おかざき屋にある東海オンエア等身大パネル「ゆめまる」 【東海オンエア 聖地】おかざき屋
ココから車で5分 桜茶屋の五平餅 【東海オンエア 聖地】桜茶屋
ココから車で5分 リンガーハットのアイコン画像 ◇閉店◇【東海オンエア 聖地】長崎ちゃんぽんリンガーハット
ココから車で5分 BlackBirdsCafeのメロンのタルト Black Birds Cafe
ココから車で5分 一国堂の味噌バターらーめん 【東海オンエア 聖地】らーめん一国堂
ココから車で6分 東岡崎駅に設置されている東海オンエアマンホール「てつや」 【東海オンエア 聖地】名鉄 東岡崎駅
ココから車で6分 アルピーノの夕張メロンかき氷 【東海オンエア 聖地】アルピーノ
ココから車で6分 早川公園のカラフルオブジェ 【東海オンエア 聖地】早川公園
ココから車で6分 大正庵釜春のもろこしうどん 【東海オンエア 聖地】大正庵釜春 本店
ココから車で6分 カクキュー八丁味噌の郷にある東海オンエア等身大パネル「ゆめまる」 【東海オンエア 聖地】カクキュー八丁味噌の郷
ココから車で6分 八丁村にある東海オンエア等身大パネル「虫眼鏡」 【東海オンエア 聖地】カクキュー八丁村
ココから車で6分 キブサチの幸玄武らーめん 【東海オンエア 聖地】キブサチ 日名本店
ココから車で6分 コムタウンの外観 【東海オンエア 聖地】コムタウン
ココから車で6分 GUの外観 【東海オンエア 聖地】GU
ココから車で6分 日名公園の看板 【東海オンエア 聖地】日名公園
ココから車で7分 壱松の天重 壱松
ココから車で7分 ガストの外観 【東海オンエア 聖地】ガスト 岡崎北店
ココから車で7分 岡崎グランドボウルの外観 【東海オンエア 聖地】岡崎グランドボウル
ココから車で7分 まんぷく家のラーメン(醤油) 【東海オンエア 聖地】まんぷく家 井田248店
ココから車で7分 北のれんの濃厚味噌つけ麺 【東海オンエア 聖地】北のれん
ココから車で7分 ナンハウスのチーズナン 【東海オンエア 聖地】ナンハウス 岡崎大樹寺店
ココから車で8分 岡崎北高校の校門 【東海オンエア 聖地】岡崎北高校
ココから車で8分 HARE/PAN(ハレパン)の純生食パン 【東海オンエア 聖地】純生食パン工房 HARE/PAN(ハレパン)
ココから車で8分 井田公園の入り口 【東海オンエア 聖地】井田公園
ココから車で8分 葵湯の外観 【東海オンエア 聖地】葵湯
ココから車で8分 2ndストリートの外観 【東海オンエア 聖地】2nd STREET 岡崎インター店
ココから車で8分 ガトータツミヤにある東海オンエアしばゆーの等身大パネル 【東海オンエア 聖地】ガトータツミヤ 本店
ココから車で8分 アピタの外観 【東海オンエア 聖地】アピタ 岡崎北店
ココから車で8分 来来軒の八丁焦がし味噌ラーメン 【東海オンエア 聖地】来来軒
ココから車で8分 丸源ラーメンの肉そば 【東海オンエア 聖地】丸源ラーメン 岡崎鴨田店
ココから車で8分 平太郎のスペシャルたいやき 【東海オンエア 聖地】平太郎のたいやき たこやき
ココから車で8分 ファニチャードームの外観 【東海オンエア 聖地】ファニチャードーム
ココから車で9分 トイザらスの外観 【東海オンエア 聖地】トイザらス
ココから車で9分 イオンモール岡崎で撮影する東海オンエア 【東海オンエア 聖地】イオンモール岡崎
ココから車で9分 MALAIKAのサムネイル 【東海オンエア 聖地】MALAIKA
ココから車で9分 未来屋書店にある虫眼鏡パネル 【東海オンエア 聖地】未来屋書店 イオンモール岡崎店
ココから車で9分 HMVにあるとしみつのパネル 【東海オンエア 聖地】HMV イオンモール岡崎店
ココから車で9分 あっぱれ家康は閉店しました 【東海オンエア 聖地】あっぱれ!家康 イオンモール岡崎店
ココから車で9分 ヴィレッジヴァンガードの入り口 【東海オンエア 聖地】ヴィレッジヴァンガード イオンモール岡崎店
ココから車で9分 ラーメン魁力屋イオンモール岡崎店のコク旨ラーメン 【東海オンエア 聖地】ラーメン魁力屋
ココから車で9分 城西高校の近くの矢作川堤防沿い 【東海オンエア 聖地】矢作川沿い12
ココから車で9分 ドンキホーテの外観 【東海オンエア 聖地】MEGAドン・キホーテ 岡崎店
ココから車で9分 矢作公園の入り口 【東海オンエア 聖地】矢作公園
ココから車で9分 岡崎郵便局の外観 【東海オンエア 聖地】岡崎郵便局
ココから車で9分 ダーツショップD×3の外観 【東海オンエア 聖地】ダーツショップD×3
ココから車で9分 愛知環状鉄道線「六名駅」のホーム 【東海オンエア 聖地】六名駅
ココから車で9分 大虎は閉店しました ◇閉店◇【東海オンエア 聖地】大虎
ココから車で9分 五味八珍の浜松餃子 【東海オンエア 聖地】五味八珍
ココから車で9分 麺々わっしゅのみんみん(味噌豚骨) 【東海オンエア 聖地】麺々わっしゅ!!
ココから車で9分 エルエルTOWNにある東海オンエア等身大パネル「カラースーツ」 【東海オンエア 聖地】エルエルTOWN
ココから車で9分 天下一品のこってりラーメン 【東海オンエア 聖地】天下一品
ココから車で10分 東公園に設置されている東海オンエアマンホール「しばゆー」 【東海オンエア 聖地】東公園
ココから車で10分 奈良井公園の入口 【東海オンエア 聖地】奈良井公園
ココから車で10分 ヴィレッジヴァンガードの外観 【東海オンエア 聖地】ヴィレッジヴァンガード 岡崎店
ココから車で10分 城西高校で撮影したヤンキードッジボール 【東海オンエア 聖地】岡崎城西高校
ココから車で10分 矢作川沿いで撮影する東海オンエア 【東海オンエア 聖地】矢作川沿い1
ココから車で10分 大樹寺にある東海オンエア等身大パネル「しばゆー」 【東海オンエア 聖地】大樹寺
ココから車で10分 境公園の入り口 【東海オンエア 聖地】境公園
ココから車で10分 洋服の青山の外観 【東海オンエア 聖地】洋服の青山 岡崎南店
ココから車で10分 フカツの外観 【東海オンエア 聖地】フカツ 岡崎南店
ココから車で10分 快活CLUBの外観 【東海オンエア 聖地】快活CLUB
ココから車で10分 AOKIの外観 【東海オンエア 聖地】スーツのAOKI 岡崎南店
ココから車で10分 牛角の外観 【東海オンエア 聖地】牛角
ココから車で10分 同源のサムネイル 【東海オンエア 聖地】同源 羽根店
ココから車で10分 愛知学泉大学の外観 【東海オンエア 聖地】愛知学泉大学
ココから車で10分 わんわん動物園の外観 【東海オンエア 聖地】IPCわんわん動物園
ココから車で10分 三百田公園のグラウンド 【東海オンエア 聖地】三百田公園
ココから車で10分 卵小屋のうみたてシュー 【東海オンエア 聖地】卵小屋
ココから車で10分 和食さとの外観 【東海オンエア 聖地】和食さと
ココから車で10分 渡橋の下に広がる矢作川沿いの駐車場 【東海オンエア 聖地】矢作川沿い6
ココから車で10分 渡橋の下に広がる矢作川沿い 【東海オンエア 聖地】矢作川沿い7
ココから車で10分 渡橋の下に広がる矢作川沿いの野球場 【東海オンエア 聖地】矢作川沿い8